経済ニュース速報一覧
- ヒロセニュース一覧
- メンテナンスニュース一覧
- 経済ニュース速報一覧
- 2019/12/10(Tue)
主要通貨のテクニカルデータ(12月9日) - 2019/12/10(Tue)
米株式市場引け=重要イベント控え上げ一服 - 2019/12/10(Tue)
NY外為市況=様子見気分が強まる - 2019/12/10(Tue)
NY外為引け間際=108.62円 - 2019/12/10(Tue)
NY外国為替後半=様子見気分が強まる - 2019/12/10(Tue)
NY原油引け速報=小反落、米中の第1弾合意を巡る不透明感が重しに - 2019/12/10(Tue)
米株式市場後半=マイナス圏が続く - 2019/12/10(Tue)
シカゴ穀物引け速報=シカゴ大豆は続伸、コーンは小幅安 - 2019/12/10(Tue)
NY貴金属引け速報=金は小幅続落、日中取引のドル高が上値を抑える - 2019/12/10(Tue)
欧州株式引け=揃って下落
東京外為中盤=ドル円弱含み、強めの米CPIも月末の利下げ観測に変化なし
2019年07月12日(金)11時38分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
午前11時35分時点の主要通貨は下記の通り。
直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ドル・円 108.36 - 0.14 (- 0.13%) 108.61 / 108.32
ユーロ・ドル 1.1264 + 0.0010 (+ 0.09%) 1.1267 / 1.1249
ポンド・ドル 1.2536 + 0.0015 (+ 0.12%) 1.2542 / 1.2520
ドル・スイス 0.9897 - 0.0003 (- 0.03%) 0.9908 / 0.9892
ドル・カナダ 1.3040 - 0.0032 (- 0.24%) 1.3077 / 1.3037
豪ドル・ドル 0.6986 + 0.0012 (+ 0.17%) 0.6990 / 0.6971
NZドル・ドル 0.6674 + 0.0013 (+ 0.20%) 0.6676 / 0.6657
ユーロ・円 122.07 - 0.04 (- 0.03%) 122.20 / 122.05
ポンド・円 135.85 + 0.02 (+ 0.02%) 136.01 / 135.82
スイス・円 109.50 - 0.09 (- 0.08%) 109.64 / 109.46
カナダ・円 83.10 + 0.10 (+ 0.12%) 83.13 / 82.97
豪ドル・円 75.70 + 0.03 (+ 0.04%) 75.81 / 75.64
NZドル・円 72.32 + 0.05 (+ 0.06%) 72.42 / 72.23
ユーロ・ポンド 0.8985 - 0.0002 (- 0.02%) 0.8989 / 0.8982
ユーロ・スイス 1.1148 + 0.0005 (+ 0.04%) 1.1152 / 1.1141
ポンド・スイス 1.2407 + 0.0007 (+ 0.06%) 1.2414 / 1.2390
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京外為市場中盤、ドル円は108.32円付近まで弱含み。序盤は108.60円
付近まで水準を切り上げる場面はあったが、月末の米利下げ観測が重しとなっている。
先々の景気や物価の下振れリスクに焦点が当たるなかでの米利下げ観測であり、昨日
発表された6月の米消費者物価指数(CPI)に対する関心は限られ、これを手がかり
としたドル買いには持続力が乏しい。
ユーロ円は122円ちょうど付近、ポンド円は135円後半、豪ドル円は75円後半
で推移。ドル円に連動しつつ上値が抑えられているが、欧州通貨や資源国通貨は対ドル
でしっかりとしており、クロス円の下値は限定的。
日経平均は小幅続伸。前引けでは前営業日比9.60円高の2万1653.13円と
なった。
午前11時35分現在では、ドル円は1ドル=108.36円、ユーロドルは1ユー
ロ=1.1264ドル、ユーロ円は1ユーロ=122.07円、ポンド円は1ポンド=
135.85円、豪ドル円は1豪ドル=75.70円、NZドル円は1NZドル=7
2.32円、スイス円は1スイスフラン=109.50円、カナダ円は1カナダドル=
83.10円付近で推移している。
(ミンカブ)