経済ニュース速報一覧
- ヒロセニュース一覧
- メンテナンスニュース一覧
- 経済ニュース速報一覧
- 2019/12/09(Mon)
【ユーロ・ドル】今週のスイングストラテジー - 2019/12/09(Mon)
再送:10月の独経常収支は227億ユーロの黒字=独連邦統計局 - 2019/12/09(Mon)
10月の独貿易収支は215億ユーロの黒字=独連邦統計局 - 2019/12/09(Mon)
東京株式(大引け)=76円高、米景気に対する懸念緩和で続伸 - 2019/12/09(Mon)
11月のスイス失業率(季調前)は2.3%=スイス連邦統計局 - 2019/12/09(Mon)
東京外為終盤=108円50銭台もみ合い - 2019/12/09(Mon)
日経平均は2万3400円台半ば(午後1時33分時点) - 2019/12/09(Mon)
米株価指数先物の夜間取引は軟調(12時00分ごろ) - 2019/12/09(Mon)
東京株式(前引け)=続伸、米株高受け上値追い続くも売買代金は低調 - 2019/12/09(Mon)
東京外為中盤=ドル円は108円半ば、注目の15日を控えて警戒モード
米株価指数先物の夜間取引は上昇(12時00分ごろ)
2019年11月15日(金)12時01分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★米株式時間外取引・米10年債★★ 日本時間12時00分時点
※株価指数先物はいずれもミニ取引の価格。
現在値 前営業日比 高値 / 安値
NYダウ平均先物 12月限 27842.00 + 96.00(+ 0.35%) 27853.00 / 27736.00
S&P500先物 12月限 3107.75 + 10.75(+ 0.35%) 3109.25 / 3095.75
ナスダック100先物12月限 8297.50 + 32.00(+ 0.39%) 8303.75 / 8261.25
米10年債 1.8410 +0.0224(+ 1.23%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
米株価指数先物の夜間取引は上昇。前日の米国株は小幅まちまち。NYダウは1ドル
安。シスコシステムズやウォルマートなどの企業決算、米中貿易協議に関する報道に振
り回された。S&P500は過去最高値を更新した。夜間取引では、各指数ともに上昇
している。クドローNEC委員長が「米中貿易協議は合意に近づいている」「米中は第
1段階の合意に関してとりまとめに近い」と述べたことが好感されている。
東京時間午後12時00分(米東部時間14日午後10時00分)現在の米株価指数
先物は、NYダウ平均先物が前営業日比96.00ドル高の2万7842.00ドル、
S&P500先物が同10.75ポイント高の3107.75ポイント、ナスダック1
00先物は同32.00ポイント高の8297.50ポイントとなっている。米10年
物国債の利回りは1.8410%。
MINKABU PRESS